ペンギンの死骸、大量に漂着=大半が餓死−ブラジル

  • 2010.07.26 Monday
  • 06:01
寒波や気候変動の影響による海水温低下で食料の魚が減ったとみられる原因で、500頭以上のペンギンなどが大量餓死した。

-----------------------------------------------
【サンパウロ時事】ブラジル南東部サンパウロ州の海岸に20日までに、南米大陸の南部に生息するマゼランペンギンやウミガメなどの死骸(しがい)が大量に漂着した。原因は不明だが、大半が餓死しているため、寒波や気候変動によるとみられる海水温の低下で、食料となる魚が減少したことが影響しているもようだ。

 報道によると、死骸で打ち上げられたのはマゼランペンギン530羽、イルカ5頭、 ウミガメ3頭など。マゼランペンギンはこの時期、アルゼンチン沖から餌を求めて北上するが、例年より低い海水温や強い海流で魚が減り、疲弊して餓死した可能性が強い。乱獲に起因する恐れもあるという。

時事通信 2010/07/21
http://www.jiji.com/jc/

7月25日、グルプールニマー〜満月の瞑想と祈り

  • 2010.07.25 Sunday
  • 01:02
今日は、”グルプールニマー”という名の日だ。”グル”とは「導師、師匠、先生」、”プールニマー”とは「満月」という意味のサンスクリット語。

毎年7月のこの時期の満月の日はグルプールニマーと呼び、インドでは、自分の先生に感謝するための祈りを行う。

この日は、インドのヴェーダ聖典を編纂した聖人であるクリシュナ・ドゥヴァイパヤナの誕生日です。彼はヴェーダ聖典の編纂者であるとことからヴェーダ・ヴィャーサ(ヴェーダの編纂者)と呼ばれる。聖典バガヴァッドギータの作者でもある。

インド人にとって最大のグルはこのヴィャーサであり、ヴィャーサに祈りを捧げる。

グルをとおして我々は叡智を知ることができる。グルなしには難しい。真のグルは人を悟りの状態へと導く人である。

ちなみに満月は7月26日の午前10時36分である。しかし、26日の夜は既に満月は欠けているので、前日の今日25日の夜に満月のなりつつある月の中で祈りや瞑想を行うことになる。

インドのラーマムールティ先生は、日本人のために、グルプールニマーの日の祈りを行ってくれる。皆さんもそれぞれに、自分にとっての師に祈りを捧げてみてはどうだろうか。

瞑想入門いかが 都心で密教修行 高野山東京別院 阿字観実修会(高輪) 

  • 2010.07.25 Sunday
  • 00:39
  すがすがしい土曜の朝。港区高輪の高野山東京別院に老若男女が集まってくる。目的は高野山に1000年以上前から伝わる真言密教の瞑想(めいそう)「阿字観(あじかん)」修行を無料で体験できる“実修(じっしゅう)会”だ。大日如来を象徴する「阿」の梵字(ぼんじ)と月が描かれた掛け軸の前で座禅し、深く内観する。弘法大師(空海)が説いた密教修行の柱となる。

 約1時間の修行は本尊への三礼に始まり、座禅や呼吸法、瞑想の実修など。指導僧の川上修詮(しゅうせん)さんの丁寧な解説で行われるが、一朝一夕でうまくいくものではない。「初めての方にはぜひ呼吸法だけ覚えて帰ってほしい」と川上さん。取材日に行った呼吸法は家庭でもでき、リラックス効果がある。

>>>全文

東京新聞 2010年7月24日

7月18日 ガナパティ・ヤジニャ(ホーマ)〜障害除去祈願

  • 2010.07.21 Wednesday
  • 15:05
 7月18日、日本時間午前10時30分より、3時間に渡り、障害除去祈願が、南インド・チェンナイにて施行されました。申し込まれたのは日本の方です。


●ガナパティの祭壇(カラシャとココナッツが利用されています)
ganapati-kalasha

●ガナパティ・ホーマ(護摩)
ganapati-homa

ganapati-homa2

ganapati-homa3


参考:ガナパティは、ガネーシャともいわれ、障害除去の象徴的な自然の力と考えられています。

7月11日 平和祈願〜9惑星(ナヴァグラハ)のヤジニャ

  • 2010.07.21 Wednesday
  • 14:50
7月11日、日本時間午前10時30分より、6,7時間に渡り、日本と世界の平和のための祈願が、南インド・チェンナイにて施行されました。ルドラ・エーカダシャニと呼ばれるホーマと併せて9惑星のヤジニャも行われました。

●9惑星のプージャーの祭壇(ココナッツが利用されている)
nvagraha-kalasha

●献花で満たされた祭壇
nvagraha-flower

nvagraha-flower2

●マントラを唱えながらギーや供物をクンダ(炉)に捧げる


nvagraha-homa

nvagraha-homa2




結婚式でのマグロ解体ショー

  • 2010.07.19 Monday
  • 19:43
テレビ朝日「スーパーjチャンネル」で、結婚式でケーキカットの変わりに、「マグロ解体」ショーを面白おかしく取り上げていた。

今世界的に魚の資源を含めて、食料資源は枯渇してきている。また魚といえど命あるもの。

結婚式でマグロを解体する人がいてもいいが、マスコミで取り上げればそういったことをまねる人も出てくる。宴会や外食で廃棄される食べものの多さは目に余るものがある。

ときどきのごちそうとして食するのはいいが、必要以上に乱獲し、食べるのはいかがなものか。いかに食料自給率を高めるか。持続可能な農業、林業、漁業についての提言をするような番組を作ってほしいものだ。食べものに感謝の心がなくなってきていることに危惧する。

ショーとして盛り上げるにはいいが、大切な食料資源である。生きていくためのエネルギー源だ。今後、温暖化により農産物もどう維持できるか、食料自給率30%ほどの日本はもっとこの問題を深刻に考える必要がある。

また、ケーキカットの変わりにマグロに入刀。ショーとしてはいいが、命ある生きもの。白人が先住民の首を切り取り、高々と持ち上げているようなイメージで気持ちのいいのもではない。生き物の命をいただき、人は生かせていただいているという感謝の念が必要ではないか。

マスコミももっと深いレベルから考えて放送していただくことが必要に思う。

「堅い座席とヨガ」で乗り切った、ソーラー飛行機 26時間の旅

  • 2010.07.17 Saturday
  • 23:20
太陽エネルギーだけで空を飛ぶソーラー飛行機の試作機で、ボルシュベルク氏は、26時間の連続飛行に成功した。彼は、ヨガ運動と呼吸法で、体内の血流をうまく循環させることができたと語った。

ドキュメンタリー映画「ビルマVJ 〜消された革命」

  • 2010.07.15 Thursday
  • 23:41
今なお、軍事政権の圧政により苦しむミャンマー(ビルマ)。その国内から、小型ハンディーカムを携え、決死の覚悟で、映像を世界に送るビデオ・ジャーナリストたちの姿が描かれている。アカデミー賞長編ドキュメンタ リー部門にもノミネートされた話題作である。

僧侶たちが政府の圧政に対してデモ行進を始め、市民もそれに加わりデモは拡大していく。しかし、政府はその僧侶や一般市民にまで銃口を向け、僧侶たちは拘束され、3000人以上が行方不明である。

2007年の9月17日、ラングーン市内でのデモの最中に、日本人ジャーナリストの長井健司記者が治安部隊に射殺されたその様子も収録されている。
http://www.news.janjan.jp/media/0803/0803112487/1.php

アウンサンスーチー氏女史はノーベル平和賞を受けたが今なお自宅軟禁状態にある。この状況はチベットも同様だ。チベットの精神的リーダー、ダライ・ラマ14世は、1959年にインドに亡命し、その後チベットは完全に中国に支配され、今なお共産党政権にチベット国民は苦しんでいる。ダライ・ラマもまたノーベル平和賞を受賞している。

チベットやミャンマーといった仏教国が形は違えどその圧政に苦しむ姿は、見るに堪えないところがある。この映画をとおしてその事実が世界に知らされた。経済を優先するがあまり国際社会は、正義を忘れてしまった。この映画をとおしてこの国で起こっている事実を知り、世界の人々の意識が変わり、民主的な政権が誕生することを期待したい。

公式サイト
http://www.burmavj.jp/


7月11日 平和祈願〜ルドラ・ヤジニャ

  • 2010.07.14 Wednesday
  • 06:06
7月11日、日本時間午前10時30分より、6,7時間に渡り、日本と世界の平和のための祈願が、南インド・チェンナイにて施行されました。実施されたのは、ルドラ・エーカダシャニと呼ばれるホーマとアヒシェーカで、ある日本人の方の要請により施行されました。

●ルドラービシェーカ






●ルドラ・プージャー




●ルドラ・ホーマ(護摩)






▲参考⇒ヤジニャ

7月8日 アーユイシャヤ・ヤジニャ

  • 2010.07.10 Saturday
  • 21:42
2008年7月8日(木)日本時間10:30前後から、インド・チェンナイで、ある日本人のためにアーユイシャヤ・ヤジニャ(特別タイプ)が、8人のパンディタ(専門家)により3時間に渡り行われました。お子さんの誕生日のために、平和な人生が祈願されました。

           ラーマムールティ先生によるサンカルパ



ホーマ(護摩)




捧げものの花



                    

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< July 2010 >>

ヴェーダセンター


サイト内検索

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

Concise Sanskrit-English Dictionary
Concise Sanskrit-English Dictionary (JUGEMレビュー »)

「サンスクリット−英語」ポケット辞書

recommend

A Sanskrit-English Dictionary
A Sanskrit-English Dictionary (JUGEMレビュー »)
M.Monier- Williams
MONIER版の「サンスクリット−英語」辞書

recommend

The Practical Sanskrit-English Dictionary
The Practical Sanskrit-English Dictionary (JUGEMレビュー »)
Vaman Shivram
APTEの「サンスクリット−英語」辞書プラクティカル版

recommend

Students English Sanskrit Dictionary
Students English Sanskrit Dictionary (JUGEMレビュー »)
V. S. Apte
APTEの「サンスクリット−英語」辞書プラクティカル版の簡易版

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

基本梵英和辞典
基本梵英和辞典 (JUGEMレビュー »)
B.B. ヴィディヤランカール
サンスクリット語を学ぶ人必携の書。デーヴァナーガリー文字、英語、日本語の意味がかかれている。

recommend

解説ヨーガ・スートラ
解説ヨーガ・スートラ (JUGEMレビュー »)
佐保田 鶴治
聖人パタンジャリのヨーガ体系の叡智の結晶。深遠な知識が満載。ヨーガを実践する人は必携。

recommend

VEDA LILA-The Miracle of Vedic Chants-
VEDA LILA-The Miracle of Vedic Chants- (JUGEMレビュー »)

トウドウによるサンスクリット語のサーマヴェーダ聖典詠唱CD。パーカッション、リジュリドゥなどとのコラボレーションも入っている。

recommend

シカゴ講演集
シカゴ講演集 (JUGEMレビュー »)
スワミ・ヴィヴェーカーナンダ
ヴィヴェーカーナンダによる感動的なシカゴの世界宗教者会議での講演集

recommend

ジャータカ物語―インドの古いおはなし (岩波少年文庫)
ジャータカ物語―インドの古いおはなし (岩波少年文庫) (JUGEMレビュー »)

お釈迦様の前世の物語集。分かりやすく人生にいろいろと指針や気づきを与えてくれる。

recommend

ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫)
ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫) (JUGEMレビュー »)

お釈迦様の言葉。ひとつひとつの言葉が心に深く入ってくる。

recommend

ウパニシャッド (講談社学術文庫)
ウパニシャッド (講談社学術文庫) (JUGEMレビュー »)
辻 直四郎
ヴェーダの叡智の集成。人生の真理を学ぶために必須の図書。

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM