インフルエンザ強制予防接種の恐怖

  • 2009.07.30 Thursday
  • 01:38
豚インフルエンザの興味深い記事です。
背後にある製薬業界との関連。

豚インフルエンザは感染地域を広げているが、全世界で確認されている死者は500人程度、感染者は9万人程度。毎年やってくる季節性の一般的なインフルエンザによる死者が50万人、感染者が数百万人である。しかし、欧米などのマスコミでは、WHOが”6”に引き上げたことで、”今世紀初の世界的伝染病が発生した”と大々的に報じている。欧米の専門家の間では”豚インフルエンザは明らかに騒がれすぎている”と批判する声が強い。

>>>サイト

美しい夕暮れの虹柱

  • 2009.07.28 Tuesday
  • 00:51
マンション屋上からの虹が見えた。ビルの谷間に天使が降り立つような美しさである。自然の美には癒されるものがある。

レインボー(rainbow)は、rain+bowであり、”雨の弓”という意味。フランス語のアルカンシエル(arc-en-ciel)は、”空に掛かるアーチ”という意味である。中国では、虹を蛇や竜と見なす風習がある。

ニュートンが最初に虹を7色とした。赤・黄・緑・青・菫・橙・藍である。インドのタントラ(密教)においては、人間のエネルギー・センターをチャクラと呼び、頭部から尾骨にかけての脊椎系に7つあるという。それぞれのチャクラは色のエネルギーで表現され、尾骨から赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の順である。

透明な光が7色の虹になる理由は、無色の太陽光が大気中に浮遊している水滴を通過するとき、その中で屈折し屈折率の違いにより7色として分散され、水滴の外に出てくるためだそうだ。
ttp://www2.hamajima.co.jp/~tenjin/labo/nijiscr.htm

無限の意識が人間のエネルギーとして現れるとき7つのチャクラとして表現されるのと似ている。

そして日が沈む・・・・・。

四苦八苦と至福意識

  • 2009.07.26 Sunday
  • 03:23
仏教では、人生は”四苦八苦(しくはっく)”という。

人生の根本的な苦しみは「生・老・病・死」の四つであるというのである。それらの四苦に加え、さらにもう四つの苦しみがあるという。
まず、「愛別離苦」(あいべつりく)。つまり、愛するものとの離別の苦しみ。次に、「怨憎会苦」(おんぞうえく) 、憎んでいる対象との出会いの苦しみ。「求不得苦」(ぐふとくく)、求めるものが得られない苦しみ。そして、「五蘊盛苦」(ごうんじょうく)、つまり、心身を持ち生きているが故に起こる苦しみである。

「五蘊盛苦」の”五蘊”とは、色・受・想・行・識の5つの要素の集合である。「色」(しき)は自分の体または物質的要素を指す。「受」(しゅ)は外界からの刺激を受ける心の機能。「想」(そう)は知覚したものについての思考する心の機能。「行」(ぎょう)は思考したものの潜在記憶およびそれに基づく行為を起こす心の機能。「識」(しき)は認識対象を区別して知覚する心の機能を言う。

生・老・病・死の四苦に、愛別離苦、怨憎会苦、求不得苦、五蘊盛苦の四苦を加えて八苦になるところから、「四苦八苦」という。

また、人間にとっての苦しみ(煩悩)は108有ると言われるが、四九で36、八九で72、合せて108ところからきているともいう。

サンスクリット語では、苦はドゥフカ(Duhkha)という。反対の安楽(幸福)はスカ(Sukha)という。人生はドゥフカとスカの混合である。つまり苦楽混合が人生である。

しかし、苦には原因がありそれは滅することができる、そのための方法があるというのが仏教でいう、四諦、つまり四つの真理である。苦諦、集諦、滅諦、道諦の四つである。ブッダが悟りを得た後、インドのサルナートでの初めての説法(初転法輪)の際にこの四諦を説いたとされる。

苦しみの原因は、煩悩であるが、その原因は貪欲や瞋恚(しんに)、愚痴などの心のけがれであり、その根本には渇愛(かつあい)があるという。欲望を求めてやまない衝動的感情のことだそうだ。

欲望は否定的な言い方だが、願望と言い換えることもできる。願望を持たない人はいない。しかしそれが極端に走ると欲望となる。確かにそういう意味で欲望は必ず、煩悩つまり、苦しみを生み出す。

ヴェーダにおいては、生命の根本にある創造原理を、ムーラ・プラクリティと呼ぶ。あらゆる精神的、物質的要素はそこから生まれてくる。ムーラ・プラクリティは、サットヴァ、ラジャス、タマスのみっつの要素(プラクリティ)から成る。

サットヴァとは創造するエネルギー、ラジャスは活動エネルギー、タマスは、停滞させるエネルギーである。それらがバランスがとれている時には超越的であるが、そのバランスが崩れると、精神的、物質的価値である人間や自然がそこから生まれる。

さらにそれらのプラクリティの背後には、まったくの静寂の意識の場であるプルシャが存在するという。プルシャとは純粋であり、超越的な精神であり、あらゆる相対的領域の目撃者であるという。

ムーラ・プラクリティは常に創造的である。したがって、生命は無活動であることはできない。存在そのものが常に根本で活動的である。したがって願望とは創造界の根本的な要素である。至福意識を得たいというのが生命の基本的な願望である。

苦しみとはその願望が達成されないときに生じるものである。それは根本的な苦しみである。ヴェーダにおいては生・老・病・死は存在しない。それらはプラクリティにおける現実であって、プルシャにおけるものではない。プルシャは不生、不老、無病、不死である。永遠無限の存在である。

このレベルが体験されないときに、人はあたかも人生は生老病死という苦しみに見舞われるという。プラクリティは衣服のようなものであり、プルシャが主体である。

プルシャという観点から見れば苦しみは存在しない。しかし五蘊、つまりプラクリティという観点から見れば苦しみは存在する。

ヨーガにおいては、深い瞑想においてサマーディ、つまり完全な静寂の意識を経験し、それが不動になったとき、苦しみを超越した人生を実現できると説く。確かに苦しみは存在する。しかし悟りを得た時にはそれは存在しないものとなる。

人生が四苦八苦ではなく、絶対の至福意識(Sat-Chit-Aananda)となるよう、日々精進したいものである。

日本の平和のための祈り〜ルドラ・ヤジニャ(2)

  • 2009.07.25 Saturday
  • 22:52
7月22日はルドラ・エーカダシャニ・ヤジニャのホーマ(護摩)、つまり火の儀式が行われた。

日本の平和のための祈り〜ルドラ・ヤジニャ

  • 2009.07.25 Saturday
  • 11:55
7月21日と22日の午後〜深夜にかけて、南インド・チェンナイにおいて、皆既日食と新月の日のルドラエーカダシャニというヤジニャが(ヴェーダ儀式)延べ24人のパンディタ(専門家)により行われた。

否定的な影響を鎮静化するためのヴェーダのマントラによる祈りである。ルドラのマントラを使用した。ルドラとはリグヴェーダにおいては、暴風雨などの自然の力を表現したものである。後世、神話においては、シヴァ神としてあらわされている。

否定性を除去し平和を生み出す自然の力を最大限生み出しますように、日食により降りかかる否定性を除去し、日本の浄化ができる限り調和的に起こるようという加持祈祷祈である。





今回のヤジニャはある女性の方がその必要性を感じ日本と世界のための平和の祈りとして申し込まれたものである。

個人の意識と集合意識〜瞑想で世界平和に何ができるか。

  • 2009.07.23 Thursday
  • 00:30
衆議院が解散した。8月30日の衆議院選挙まで40日ほど。よほどのことがない限り民主党に風が吹いている。ある意味でこれが日本人の有権者のバランス感覚だろう。

いい加減にしてほしい。早く政治主導で安定した政権を樹立してほしい。パフォーマンスはいい。一時的な人気取りはいい。官僚の好きなままの税金の私物化をコントロールしてほしい。格差社会、弱者切り捨てのこれまでの政治の在り方を変えてほしい。ひとそれぞれ思いはあると思うが、世界の平和という観点からも、地球環境の保全という観点からも、日本の持つ責任は重い。また世界をリードしていく力も本来はあるはずである。

私の身の回りには様々な人間関係がある。最近思うことだが、日本人と韓国人、朝鮮人は遺伝子的に近い民族である。また日本人と言っても遺伝子を見れば、さまざまな民族の混合だとわかる。日本と韓国、そして韓国と北朝鮮、また日本と台湾など、これらの国が本当に違いを乗り越えて、友好関係を築き、つながることができればどれほど力を持つことができるかと思う。
http://japanese.joins.com/article/
http://www.kumanolife.com/History

政治的、民族的、文化的、また過去の日本のアジア侵略の歴史、北朝鮮による日本人の拉致問題などからいって、いろいろと難しいことは承知である。しかしいつまでも対立や反目が続くことはできない。将来、日本、韓国、北朝鮮、台湾などが大いなる連合を組めれば、この地域がよい形でまとまることができたら素晴らしいと思う。

今中国は経済的には大いに発展してきている。しかし、さまざま国内問題をはらんでいる。決して中国の影響の拡大は喜べない。つまりチベット自治区、新疆ウイグル自治区、内モンゴル自治区の人権を無視した形での統治が問題である。国際社会はきちんとそれを正すように、また意見をせめて言えるようにすることが必要だ。中国は国内問題というが、実質的にこれは国際問題であると思える。
▼ニュースチベット文化圏

このためにも、東アジアの日本、韓国、台湾がまとまっていくことが必要と思う。韓国と北朝鮮の統一の良し悪し、あるいは両国民がそれをどう思っているかはわからない。しかしもともと同じ民族である。
http://www.nikkeibp.co.jp/style

人類は過去からのカルマをしょっている。そのままでは問題は何世代も維持される。新しい花を咲かせるには新しい種をまくことが必要。日本も過去をきちんと反省し清算し、積極的にリーダーシップをとりながら、この地域に友好関係を築いてほしい。

東から太陽が昇り世界に光をもたらすように、極東の日本から平和の太陽を昇らせ、東アジアそして世界へとそれを広げてほしい。闇の時代を終わらせ、悟りの時代へと導いてほしい。

誰がそれを行うのか。それはまず自分自身からである。政治家は私たちが選ぶ。政治家により法律が改正され、また作られる。それをもとに行政がそれを施行する。それに基づき企業は掲載活動を行う。だから私たちの責任は重いのである。

政治に無関心であれば、結局それは自分に返ってくる。自分だけでなく、世界にも影響するし、また未来の人類にも影響する。8月30日の衆議院選挙はそういう意味で大きな流れを変える重要なイベントである。

国内問題を解決し、そして早く世界の一員として、もっと世界の中での果たすべき役割を日本が果たす必要がある。政党はあくまでも個人の意思によって誕生する。企業もマスコミも同じである。

日本人の集合意識を越えたものはできない。個人意識が集まり日本という国家の集合意識、また国家の集合意識が集まり世界の集合意識が生まれる。個人の意識がまずスタートであり、世界の意識は結果である。

インドの聖者マハリシは、「全体は部分の集合以上の何かである」と言った。また、家は柱や床や部分の集合以上のものである。それは居住空間をそこに生み出す。人間は約60兆の細胞からなるが、単に細胞の集合ではなく、それ以上の人間生命体である。世界は60億の個人の意識の集合であり、それは地球生命意識体ともいえるものである。またそれはブラフマンである。

個人の意識の源はどこだろうか。それは心の内面の潜在意識の奥底にある、純粋なる意識、超越的な意識である。そこがすべての物質世界の源である。朝夕規則的にその場に触れることは、世界意識を平和と調和の流れに導くために重要ではないか。

ディヤーナというのは瞑想瞑想と訳されるが、実は突き詰めれば、この純粋なる超越的レベルに触れるためのテクニックである。宇宙の理法の源である。純粋なる意識の場は、すべてのカルマ、ダルマ、エネルギーの源である。

政治家もまずはきちんと毎日、瞑想し心を整えてほしい。国会の場で活動したり、イデオロギーで論争する以前に、瞑想をし心身ともに、緊張をほぐし、整え、癒し、そして、すべての国民のために、私心を捨て、最大限つくしていただきたい。またそのような政党や政治家を選ぶことに私たちは大きな責任を持っている。

施餓鬼供養

  • 2009.07.21 Tuesday
  • 16:27
7月19日、東京・芝公園の東京グランドホテルにて、曹洞宗の大場導師主催の施餓鬼供養(法事)が催された。午前中には法事が行われ、午後の第二部「平和の祈り」においては、カウンターテナーの歌声やフルート、電子オルガンによる演奏、人形芝居などが行われた。

平和の祈りでは、サンスクリット語の般若心経のチャンティングを行った。今回で3回目である(▼2007年の会)。今回はチベットの僧侶による読経もあり厳かに祈りをささげた。また映画「GATE」の上映もあった。僧侶が広島の原爆の火を持って、原爆実験が初めて行われた米国ニューメキシコ州のトリニティサイトに向かって歩いていく映画である。

仏教の因、縁、果の法則からいって、怒りと悲しみの広島の原爆の火を、まさにその火が生まれた場所に戻すというのである。生まれた場所でその炎を収める(消す)ことで二度とこのような悲劇が生まれないようにするという思いである。

昭和20年8月6日午前8時15分、広島に原子爆弾が投下された。山本達雄さん(=平成16年死去、享年88歳)は、地下室で燃え続ける原爆の小さな残り火をカイロに移し、故郷の福岡県星野村に持ち帰った。火は43年には村が建立した「平和の塔」に移され、さらに平成7年には新しく建立された塔に移され、64年間、今も燃え続けている。そして現在、新潟や鹿児島など全国14団体に分火されている。昭和63年にはニューヨークで開催された国連軍縮特別総会の「平和の火リレー」にも用いられた。
▼日経新聞 2008年8月3日

先祖供養とともにこういった催しをドッキングするという試みはとてもユニークで有意義である。先祖の供養とともに、未来の人類、未来の世代の平和を同時に考えることになるからである。

segakikuyou

七夕の満月の日のプージャー〜グルプールニマー

  • 2009.07.21 Tuesday
  • 03:09
満月と七夕が同じ日であった7月7日はグルに感謝する日である。グルプージャーを行い静かに瞑想した。

▼当センターのマンション屋上から見た満月とグルプージャーの様子


ラージさんのヨーガ講座

  • 2009.07.21 Tuesday
  • 02:54
インド・リシケシでヨーガスタジオを運営するラージさんが3か月の滞在を終えて今日帰国した。当方でも彼を招き、7月7日〜8日、ヨーガ哲学と実践講座を開催した。改めてヨーガの知識の深さを理解することができた2日間であった。

ヴェーダ・チャンティング ライブ(東日本橋)

  • 2009.07.21 Tuesday
  • 02:43
6月28日「ロハスキッチン」でのヴェーダ詠唱ライブ
こじんまりとした会でしたが、1時間たっぷり詠唱しました。



















calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>

ヴェーダセンター


サイト内検索

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

Concise Sanskrit-English Dictionary
Concise Sanskrit-English Dictionary (JUGEMレビュー »)

「サンスクリット−英語」ポケット辞書

recommend

A Sanskrit-English Dictionary
A Sanskrit-English Dictionary (JUGEMレビュー »)
M.Monier- Williams
MONIER版の「サンスクリット−英語」辞書

recommend

The Practical Sanskrit-English Dictionary
The Practical Sanskrit-English Dictionary (JUGEMレビュー »)
Vaman Shivram
APTEの「サンスクリット−英語」辞書プラクティカル版

recommend

Students English Sanskrit Dictionary
Students English Sanskrit Dictionary (JUGEMレビュー »)
V. S. Apte
APTEの「サンスクリット−英語」辞書プラクティカル版の簡易版

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

基本梵英和辞典
基本梵英和辞典 (JUGEMレビュー »)
B.B. ヴィディヤランカール
サンスクリット語を学ぶ人必携の書。デーヴァナーガリー文字、英語、日本語の意味がかかれている。

recommend

解説ヨーガ・スートラ
解説ヨーガ・スートラ (JUGEMレビュー »)
佐保田 鶴治
聖人パタンジャリのヨーガ体系の叡智の結晶。深遠な知識が満載。ヨーガを実践する人は必携。

recommend

VEDA LILA-The Miracle of Vedic Chants-
VEDA LILA-The Miracle of Vedic Chants- (JUGEMレビュー »)

トウドウによるサンスクリット語のサーマヴェーダ聖典詠唱CD。パーカッション、リジュリドゥなどとのコラボレーションも入っている。

recommend

シカゴ講演集
シカゴ講演集 (JUGEMレビュー »)
スワミ・ヴィヴェーカーナンダ
ヴィヴェーカーナンダによる感動的なシカゴの世界宗教者会議での講演集

recommend

ジャータカ物語―インドの古いおはなし (岩波少年文庫)
ジャータカ物語―インドの古いおはなし (岩波少年文庫) (JUGEMレビュー »)

お釈迦様の前世の物語集。分かりやすく人生にいろいろと指針や気づきを与えてくれる。

recommend

ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫)
ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫) (JUGEMレビュー »)

お釈迦様の言葉。ひとつひとつの言葉が心に深く入ってくる。

recommend

ウパニシャッド (講談社学術文庫)
ウパニシャッド (講談社学術文庫) (JUGEMレビュー »)
辻 直四郎
ヴェーダの叡智の集成。人生の真理を学ぶために必須の図書。

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM