5月19日 映画「チベットチベット」上映会

  • 2008.04.26 Saturday
  • 10:02
5月19日に東京・港区の仏教伝道センターにて、映画「チベットチベット」を上映します。ウエサク満月祭のプレイベントとして行います。どうぞお越しください。

日時:5月19日(月)14:00〜
会場:仏教伝道センター(東京・港区)

>>>詳細

神戸・胎教博2008

  • 2008.04.24 Thursday
  • 15:23
神戸・胎教博2008の案内が届きましたのでご案内します。

★神戸胎教博2008絆よ ふたたび 〜胎児からの伝言〜
     “生命(いのち)よ ありがとう”
 2008年5月5日(祝月)10時30分〜 神戸市立灘区民ホール
http://www.taikyouhaku.com/

---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---
「伝えあう“生きる歓び”いのちのために」

5(こ)月(ども)5(の)日(日) 胎内への回帰で思い出す
すべてを慈しみ育む
母子(おやこ)のぬくもり
親から子へ 子から孫へ
永久(とこしへ)に繫がれゆく
いのちの営み
誕生の喜びあいを 互いに待ち望み
十月十日共に磨きあう
感じあう 出逢いの奇蹟
見つめあう 魂(いのち)の輝き
許しあう 強ばる心 頑なな心
分かちあう 共に学び気づきあう楽しさ
包みあう あるがままの愛しさ

いまこそ蘇れ 母子の絆
すべての人々と
いまここに 祝う

ありがとうを込めて いのちの存在を讃えあおう

---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---

【開催日時】 2008年5月5日(祝月)10時30分〜19時30分
●メッセジーワールド会場(マリーホール) :
 午後12時30分開場 午後13時開演 午後19時30分閉場
●出展ブース会場(第一・第二会議室):
 午前10時30分開場 午後19時30分閉場

【開催場所】神戸市立灘区民ホール
“マリーホール&第一・第二会議室”
(神戸市灘区岸地通1−1−1 TEL 078−802-8555)
交通アクセス:
●JR「六甲道」駅下車 徒歩約15分
●阪急「六甲」駅下車 徒歩約15分
(市バスを利用される場合…JR・阪急いずれも「六甲口」停から
 乗車約3分、「水道筋1丁目」下車すぐ)
● 阪急「王子公園」駅下車 徒歩約15分
(市バスを利用される場合…「阪急王子公園」停から乗車約3分、
 「水道筋1丁目」下車すぐ)
●阪神「大石」駅下車 徒歩約10分
●三宮より市バスでお越しの方は(90)・(92)系統の【石屋川
 車庫前ゆき】にご乗車ください。
「水道筋1丁目」下車すぐ (「三宮」停〜「水道筋1丁目」停間は
 バス約20分)
★地図

【料金】無料 (こどもの日に、子供たちのために感謝を込めて)
出展各ブースでのセッション費用などは所定の料金をお支払い下さい。

【内容】すべての子供の笑顔のために、一人でも多くの大人に参加して
欲しい!勇気を持って生まれてくる、いのちをかけて生まれてくる 一
つの偉大な命、授かる歓び、宿る喜び、育む悦び、誕生の慶びを500人で
祝いあおう! 
胎教の真髄、胎児からの伝言、チャレンジドチルドレンのメッセージ、
生きる意味を再び見つめなおし、子供たちにありがとうを伝えよう!!

★マリーホール メッセージワールド
● ハートフルステージ(音楽朗読劇)「生命(いのち)よ ありがとう」
● 講演会「生命(いのち)をつなぐ、光の食」「胎教から始まる絆づくり」ワーク
●胎内回帰メディテーションワーク ・いのちの対話&胎話ライヴ ・光の子供たちからのメッセージ
●サウンドライヴ「音魂・言魂」

★第一・第二会議室 出展ブース妊娠、出産、育児に関わる情報提供、
商品紹介赤ちゃん、子供、産前産後のお母さんのためのナチュラルな
メンタル&ボディケア及びカウンセリング光の子供たちによるクリエ
イティヴワールド

【スペシャルゲスト】
アウェハント静子さん(文化人類学者、セラピスト)
新井郭之さん(長岡式酵素健康の会代表)
池川明さん(産婦人科医・池川クリニック院長)
飛谷ユミ子さん(七田式教育師範、飛谷こども研究所代表) 調整中
未来見基(胎教カウンセラー、魂(いのち)との対話&胎話士、胎教博発起人)

【おうえん胎募集】胎教博は組織を持たず、活動費などは善意ある
個人や企業の皆様からいただいた応援費で運営をまかなっております。
また、運営資金を上回った際は、子どもたちの未来といのちを輝かせる
ための活動及び運営、また家や親をなくした他国の子どもたちの支援活動
にあてることを予定しております。
応援費という形で胎教博を盛り上げてくださる『おうえん胎』を募集
しております。“ちあーず幹”の仲間として参加されませんか?
お楽しみプレゼントも企画中です。詳細は上記にお問い合わせ下さい。
皆様のご参加お待ちしております。
● 応援費 一口 5,000円〜 
★お申し込みはこちらへ
【出展者募集】素敵な出展者を募集中。詳細はお問い合わせ下さい。
出展ブースは20店。予約受け付け中!!
●出展費 1ブース 25,000円 
★お申し込みはこちらへ

【主催】胎教博おうえん胎“ちあーず幹”
★お問い合わせ taikyou@wa.so-net.ne.jp TEL/FAX 0466-21-8814  
〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸1-11-8
※胎教博おうえん胎“ちあーず幹”は、組織団体ではありません。
胎教博の趣旨に賛同をした絆を育むいのちの大切さを感じた各々が
自主的に協力応援できることで、胎教博を支援し盛り上げ活動して
おります。ゲストの先生及び、演出家、舞台製作者、スタッフなど
関係者は、全てボランティアで活動しております。

>>>>サイト

リアルタイム財政赤字カウンター

  • 2008.04.22 Tuesday
  • 21:08
日本の財政赤字がリアルタイムで分かります。1000兆円を超えている。企業であればとっくに倒産。しかるに国の無駄遣いは多すぎる。
▲サイト

アースディ2008 問題山積、しかし

  • 2008.04.22 Tuesday
  • 00:24
19日、20日とアースディのイベントが行われた。最終日の夕方近くになって、遅まきながら足を運んだ。その日は原宿駅は異様に混雑していて、電車を降りて階段を昇った途端、人の波が「渋滞」状態。改札口まで牛歩であった。会場までの歩道は若者のストリート・パフォーマンスで相変わらずにぎやかだった。その多くが大音量のロックバンドたちである。それらの騒音を避けるように早足で会場の代々木公園へと向かった。

大変な人の山である。多くの人が環境や平和の問題に関心を持ってここに集まっているのはいいことである。端から端までひととおり見て回った。ここでも野外音楽堂からの大音量のパフォーマンスである。

とにもかくにも一巡して回ったが、本当にこの世は問題に溢れていることが改めて分かる。さまざまなネットワークのブースや自然、健康志向のブースなどが、所狭しとブースやテントを構えていた。

エコロジー、自然素材、農業の問題からパレスチナ問題、チベット問題、途上国の問題、六ヶ所村のプルサーマル問題・・・・・。ここにくれば一通りの国内郊外の問題点を知ることができる。

さて、私たちに何ができるだろうか。自分が関われるところから、どんなに小さなことでもいいから、何かをやってみることが大事であろう。一人ひとりの行動がやがては、地域や社会や国家、また世界を動かすことになるだろうからである。

問題は、勝手にやってくるのではなく、一人ひとりの行動の結果の集合である。だから問題があるこの社会に住んでいる私たちは、何らかの形で問題の創造に関わっているに違いない。無関心が一番よくないことだ。

一方的なマスコミの情報に飲み込まれないで、その背後にある事実を知るという努力は常に必要である。知ることにより変わる自分の行動や習慣もある。真に知れば行動は変わるはずである。

結局のところ、行動の原因は意識であるので、私たちは意識という要素を、つまり自分自身の精神的レベルを高めることが必要である。

デポジット製の食器を100円で借りて食事をした。使い捨ての食器の山がなくいいシステムである。

ひとしきりした後、アースディの会場を後にした。渋谷に向かって歩いていくと、そこには相変わらず、この現実の町並み、社会、人々の姿があった。アースディのイベントに来た人は全体のほんの一握りであることを、見せつけられたような感じである。そこではロハスとは別の、あるいは流行に流される何者かのエネルギーを感じた。精妙なエネルギーはそこにはない。

これもまた私たちの意識の中のひとつのカラーだから、良いとか悪いとかはいえないけれど、できるならば多くの人が内面の中にある真我の大いなるエネルギーを引き出し、普遍的なダルマを生きて欲しいものである。

2008年アースディ、問題山積のこの時代、しかし一握りであっても、光輝く魂により、時代が、悟りの時代へと向かうことを期待したい。

セーブ・チベット・ネットワーク

  • 2008.04.21 Monday
  • 23:43
セーブ・チベット・ネットワーク(SAVE TIBET NET WORK)がチベット問題に関するサイトを立ち上げています。

「平和を求める心をネットワークで結びます」

「2008年3月10日、チベット自治区の首都ラサから始まり、チベット全域に拡大したチベット人に対する中国の武力弾圧に対し、数多くの日本の市民が遺憾の意を表明しています。・・・・・

この呼びかけによって立ち上がったのが、"SAVE TIBET NETWORK(セーブ・チベット・ネットワーク)"です・・・・・▲続く

是非、チベット問題を解決することをとおして、よりよい平和な世界をつくっていくことに皆さんの力を!!

国連事務総長、中日全権大使、日本の首相宛などの要請書の署名を行っています。サイトから用紙のダウンロードもできます。

・日本政府への請願書
・中国政府への抗議要請書
・国連への請願書

皆さんも少しの時間を割いて署名しアクションを起こしませんか。

▲セーブ・チベット・ネットワークのサイト

14世ダライ・ラマ法王と中国政府首脳との直接対話を求める声明文

  • 2008.04.18 Friday
  • 22:34
「私たち日本の文化人有志一同は、 過去48年にも及ぶ苛酷な亡命生活の中で「愛と非暴力」の姿勢を貫き、 ノーベル平和賞を受賞された14世ダライ・ラマ法王を強く支持する者として、 チベット伝統文化の奥深さを学び、その叡智が未来の地球にいかに貴重なものであるかを理解する者として、・・・▲続く

アースディ東京2008

  • 2008.04.14 Monday
  • 01:02
地球のことを考えて行動する日と題して、アースデイ東京が4月19日〜22日までメインイベントが代々木公園で行われます。
▲アースディ東京2008

南インドの結婚式 その2

  • 2008.04.12 Saturday
  • 01:34
儀式が終わり3日目は両家の親族一同が新郎新婦を中心にゲームを行いお互いを知るというイベントがあった。「ナルング(NALINGU)」南インド独自の習慣だそうだ。皆楽しそうに遊び打ち解け雰囲気だった。



南インドの結婚式 その1

  • 2008.04.11 Friday
  • 02:40
2月上旬、私の先生のお嬢さんの結婚式(ヴィヴァーハ)に参加した。

結婚式のシーズで、あちことで式がおこなわれていた。チェンナイ郊外のホールには1000人ほどが集まった。舞台では伝統的な儀式が行われた。初日は新郎新婦それぞれ同時並行で結婚前の清めの儀式を行った。



新婦の父は私の師でもあり儀式を行っていた。さまざまな儀礼行為が行われ朝8時ごろから昼仕儀まで続いた。



そして2人は野外のブランコに座って、これも儀式だが、みんなの祝福を受ける。ブランコは人生のアップダウンを表すそうで、そんな中でも共に仲良く協力して生きていくようにという意味がある。



2日目は結婚式である。新婦が新婦の父の膝に座り新郎がネックレスを首にかけるのがクライマックスの儀式である。次回またご紹介します。



瞑想を教えつつ

  • 2008.04.11 Friday
  • 01:58
今日は新しく2人の方が瞑想を学んだ。長年この仕事に携わってきた私にはその人が初めて瞑想を体験されるのを見るのは喜びである。自分が昔瞑想を自己流で始め内なる至福意識を体験したことが思い浮かんでくる。暗闇から光の世界に自分がやってきたようにそのときは実感した。それは数ヶ月続いた。その後、瞑想を正式に学んだときも同じその意識の体験があった。安らかな意識を体験された今回の2人も違う形で何かの意識を経験したのであろう。今後はこの瞑想法を伝えていきたい人のためのコースも行っていきたいと思う。内側にある真我の体験は非常に貴重なことである。日常生活では常に私たちの心は自己の内面の意識から離れている。内面の至福や調和のある意識と常にコンタクトしていことが大事に思う。これは知識でもなく純粋体験である。それによりいろいろな否定的な心の状態が平和な心の状態となる。

今日はダライラマ法王がインドからアメリカにゆかれ途中に成田でトランジットで10時間ほどホテルに滞在された。法王のざっくばらんで慈愛に満ちた言動はとても救いを与えてくれる。チベットの人たちが法王を慕う気持ちが分かる。私はマザーテレサを日本で拝見したときも、ダライラマ法王の講演を何回か聴いたときも、このような高い意識の魂の持ち主に接することができることがありがたいと感じた。

記者会見の中で、「・・・助けてほしい」という言葉をさりげなく使われたが、声を大にして各国政府や国民に訴えたいというお気持ちはあったのだろう。しかし非暴力を貫く法王のさりげなく発せられた言葉はより心に響く。自国の悲惨な抑圧されたチベット人の悲惨さがはやく解決されることを祈る気持ちであろう。このような指導者がいるチベットのまたブッダの教えの素晴らしさを感じる。ダライラマ法王の最新のメッセージはとても心をうつものである。このような状況においても的確に非暴力という観点から伝えたいことを伝えている。
▲ダライ・ラマ法王の声明〜チベット人のみなさんに向けて

ブッダの教えは哲学でも形而上学的ものでもなく実際にいかに苦しみを超えた生命を生きるかにある。ヴェーダにおいてもそれは同じである。

瞑想により自己を整えつつ、何が一体できるか、この同じ地球に生きる私たちがみな平和に共存共栄できるにはどうすればいいのか、と考える一日であった。

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2008 >>

ヴェーダセンター


サイト内検索

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

Concise Sanskrit-English Dictionary
Concise Sanskrit-English Dictionary (JUGEMレビュー »)

「サンスクリット−英語」ポケット辞書

recommend

A Sanskrit-English Dictionary
A Sanskrit-English Dictionary (JUGEMレビュー »)
M.Monier- Williams
MONIER版の「サンスクリット−英語」辞書

recommend

The Practical Sanskrit-English Dictionary
The Practical Sanskrit-English Dictionary (JUGEMレビュー »)
Vaman Shivram
APTEの「サンスクリット−英語」辞書プラクティカル版

recommend

Students English Sanskrit Dictionary
Students English Sanskrit Dictionary (JUGEMレビュー »)
V. S. Apte
APTEの「サンスクリット−英語」辞書プラクティカル版の簡易版

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

基本梵英和辞典
基本梵英和辞典 (JUGEMレビュー »)
B.B. ヴィディヤランカール
サンスクリット語を学ぶ人必携の書。デーヴァナーガリー文字、英語、日本語の意味がかかれている。

recommend

解説ヨーガ・スートラ
解説ヨーガ・スートラ (JUGEMレビュー »)
佐保田 鶴治
聖人パタンジャリのヨーガ体系の叡智の結晶。深遠な知識が満載。ヨーガを実践する人は必携。

recommend

VEDA LILA-The Miracle of Vedic Chants-
VEDA LILA-The Miracle of Vedic Chants- (JUGEMレビュー »)

トウドウによるサンスクリット語のサーマヴェーダ聖典詠唱CD。パーカッション、リジュリドゥなどとのコラボレーションも入っている。

recommend

シカゴ講演集
シカゴ講演集 (JUGEMレビュー »)
スワミ・ヴィヴェーカーナンダ
ヴィヴェーカーナンダによる感動的なシカゴの世界宗教者会議での講演集

recommend

ジャータカ物語―インドの古いおはなし (岩波少年文庫)
ジャータカ物語―インドの古いおはなし (岩波少年文庫) (JUGEMレビュー »)

お釈迦様の前世の物語集。分かりやすく人生にいろいろと指針や気づきを与えてくれる。

recommend

ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫)
ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫) (JUGEMレビュー »)

お釈迦様の言葉。ひとつひとつの言葉が心に深く入ってくる。

recommend

ウパニシャッド (講談社学術文庫)
ウパニシャッド (講談社学術文庫) (JUGEMレビュー »)
辻 直四郎
ヴェーダの叡智の集成。人生の真理を学ぶために必須の図書。

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM