梅の季節 種の進化と植物

  • 2014.06.19 Thursday
  • 11:54


桃のようですが梅です。

オフィスへの通り道には梅の木にたくさんの梅がなっていました。熟して甘くなっています。
捨てられてしまうのがもったいないのでいただきました。
柿のように大きなものもなっていました。

梅酒か、梅干しかとして漬けるか、またはジャムか。ちょうどその季節です。
 






巨大隕石が地球にぶつかり恐竜は絶滅しました。火山灰が地球を覆い、寒冷化したためです。また植物も酸性雨のためほとんど死に耐えました。地球はほとんど生命のいない星となりました。
ウィキメディア・コモンズ









植物が再生し始めました。そして花を咲かせるようになりました。昆虫たちも復活し、徐々に緑が戻ってきました。植物は花を咲かせることに成功しました。蜜を生み出すことで、昆虫を寄せ付け、花は受粉し実がなりました。昆虫はそれを食べる大きな動物を育みます。食物連鎖が出来上がっていきました。

P6220504.JPG

P6220500.JPG

P6220501.JPG

P6220500.JPG

また植物は実を実らせることで霊長類を育みました。植物は熟すと赤くなったり目立った色になるようにしましたが、当初は動物は熟していなない実も食べてしまっていた。次第に、熟した果実の色を認識できる視覚が発達しました。彼らが食べた果実の種はどんどん広がっていき植物はその範囲を広げていくのです。

P6220495.JPG


そして、霊長類は進化していきました。さらに次に草が生えるようになってました。森以外の土地には草が茂り、森にいた霊長類は草原に出るようになりました。そこから徐々に二足歩行をするようになりました。

P6220492.JPG

P6220490.JPG

そのような長い長い時を経て、霊長類はいくつも枝分かれして、50万年ほど前にネアンデルタール人とホモサピエンスである人類とに枝分かれしました。言葉を巧みに使うように進化し霊長類の最も進化した今日の人類へと進化しました。言葉を使わないネアンアデルタール人はその後滅びてしまいました。

このように人や動物は植物の力を借りて生存し進化してきたのです。自然界では弱肉強食で強いものが弱いものを食べて勢力を維持しています。これは人間社会も同じかもしれません。

植物は果実や木の実を地面に落とし自らを増やそうとしています。あるいは果実を鳥や昆虫に与えてその種を拡散させ自らを増やそうとしています。この木の長い繰り返しが今日の地球の生態系の基礎を作っていったのです。

この都会ではその生命の源である大地からの植物との共生がなくコンクリートで遮断されています。炉端の梅の木が落とした梅の実はただ掃除されて捨てられ燃やされてしまいます。これからの人間は生命の限り内循環を生み出すように街を構築していかないといけないですね。

貴重な生命の種である梅の果実がごみのようにコンクリートに転がり腐敗し、あるいは捨てられていくのを見ると、人間は大事なものを見失っているように思えます。
コメント
自然との遮断は人を自然の法則から切り離してしまいますね。
  • NT
  • 2014/07/04 9:04 AM
夜帰宅途中の路で甘い香りがすると思ったら、梅の実が落ちて潰れていました。夜風に漂う梅の香りに、ただ季節を感じながら帰宅して、トウドウさんのこの文章を読みハッとしました。こんな風に、一つの事柄から命の繋がりへと思いを馳せることは、とても大事なことなのに如何に日頃忘れられていることか・・
  • ナツメ
  • 2014/06/20 12:23 AM
コメントする








    
この記事のトラックバックURL
トラックバック

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

ヴェーダセンター


サイト内検索

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

Concise Sanskrit-English Dictionary
Concise Sanskrit-English Dictionary (JUGEMレビュー »)

「サンスクリット−英語」ポケット辞書

recommend

A Sanskrit-English Dictionary
A Sanskrit-English Dictionary (JUGEMレビュー »)
M.Monier- Williams
MONIER版の「サンスクリット−英語」辞書

recommend

The Practical Sanskrit-English Dictionary
The Practical Sanskrit-English Dictionary (JUGEMレビュー »)
Vaman Shivram
APTEの「サンスクリット−英語」辞書プラクティカル版

recommend

Students English Sanskrit Dictionary
Students English Sanskrit Dictionary (JUGEMレビュー »)
V. S. Apte
APTEの「サンスクリット−英語」辞書プラクティカル版の簡易版

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

基本梵英和辞典
基本梵英和辞典 (JUGEMレビュー »)
B.B. ヴィディヤランカール
サンスクリット語を学ぶ人必携の書。デーヴァナーガリー文字、英語、日本語の意味がかかれている。

recommend

解説ヨーガ・スートラ
解説ヨーガ・スートラ (JUGEMレビュー »)
佐保田 鶴治
聖人パタンジャリのヨーガ体系の叡智の結晶。深遠な知識が満載。ヨーガを実践する人は必携。

recommend

VEDA LILA-The Miracle of Vedic Chants-
VEDA LILA-The Miracle of Vedic Chants- (JUGEMレビュー »)

トウドウによるサンスクリット語のサーマヴェーダ聖典詠唱CD。パーカッション、リジュリドゥなどとのコラボレーションも入っている。

recommend

シカゴ講演集
シカゴ講演集 (JUGEMレビュー »)
スワミ・ヴィヴェーカーナンダ
ヴィヴェーカーナンダによる感動的なシカゴの世界宗教者会議での講演集

recommend

ジャータカ物語―インドの古いおはなし (岩波少年文庫)
ジャータカ物語―インドの古いおはなし (岩波少年文庫) (JUGEMレビュー »)

お釈迦様の前世の物語集。分かりやすく人生にいろいろと指針や気づきを与えてくれる。

recommend

ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫)
ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫) (JUGEMレビュー »)

お釈迦様の言葉。ひとつひとつの言葉が心に深く入ってくる。

recommend

ウパニシャッド (講談社学術文庫)
ウパニシャッド (講談社学術文庫) (JUGEMレビュー »)
辻 直四郎
ヴェーダの叡智の集成。人生の真理を学ぶために必須の図書。

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM